元競技プロも勧める、ゲーミングマウスグリップ

www.youtube.com

元はApex競技シーンのプロ、現在は実況・解説をしているストリーマーの翔丸さんも「最強」の一言でサクッと紹介しているLizard Skinsのマウスグリップ。

筆者もFPS(主にApex)をキーボード・マウスでプレイするので、環境を整える意味で試験的に色々なアクセサリを購入しますが、本マウスグリップについてはかなりコスパに優れた良いガジェットに感じました。

あくまで滑り止め用のグリップシートなので、装着後劇的に戦闘力が上がるという訳では無いのですが、稀に起きる手が滑る系のミスはほぼ100%防げると思います。
商品説明にも記載がありますが吸い付くようなグリップ感で、マウスへの運動エネルギーを無駄無く移動出来るので、普段より軽い力で動かせる様に感じます。※シート分の重量は増してるはずなんですが。。

 

ゲーム以外でも使用感が向上するので、長時間マウスを使用する方にオススメ出来ます。激しい操作を求められない場合でも楽にマウスを移動出来るし、カラーによってはマウスをデコレーション出来ます。

他のゲーミングデバイスと比較した場合、かなり求めやすい価格帯なのも試しやすくて良いポイントです。もし肌に合わなくても使用を辞めれば良いだけです。
※高額デバイスが無駄になると金銭・精神面へのダメージで落ち込みますね;

 

Windowsの通知センターを開くショートカット

support.microsoft.com

・Winキー+A

ワンタッチで通知センターを呼び出せます。
ショートカットを使う習慣が無くてもタスクバーの右側にアイコンが有るのでいつでも開くことが出来ます。

 

クイックアクションボタン

個人的にWindowsに来る通知はあまり気にしてないんですが、画面下部のクイックアクションボタンが非常に便利です。
Bluetooth機器の接続や夜間モード設定へのアクセスが非常に早いので助かってます。

自宅の据え置きPCの場合はあまり使用しないかもしれませんが、社用PC等はネットワーク設定や画面共有、ディスプレイの表示設定に即時アクセス出来るのも良い感じです。

PrimeVideoで作品の余韻を邪魔してくるNextUpを非表示にする

ビデオの本編終了後に次の作品へ誘導する小窓を非表示にはできませんか。

jp.amazonforum.com

PrimeVideo利用者なら一度はお目にかかったことがあると思われる、再生時間のラスト数十秒くらいで出てくる次の動画(関連作品)へ誘導するリンク要素のアレです。

映画の作りによってはエンドロール後に映像が続くことがあり、NextUpが邪魔になって全ての映像を観賞することが出来なくなる為、大半のユーザにとって非常に邪魔に感じるハズのゴミ要素なのですが、なんと公式で非表示に出来ません。

暇な時間を見つけては洋画を観ている筆者にとって、生活の品質を著しく落としている厄介なWeb要素だったのでChrome拡張機能から非表示にすることとしました。

chrome.google.com

この拡張機能を導入することでサイト上の要素について、選択・ブロックすることが出来ます。
拡張機能内にあるスポイトアイコン、「要素選択モードに入る」を選択し、ビデオ最後に出てくるNextUpの要素を選択することで映像を妨げている邪魔な小窓を消し去ることが出来ます。

折角の余韻を邪魔されたく無い場合にオススメです。

Twitterのアイコンを青い鳥に戻すChrome拡張機能

gigazine.net

気分の問題ですが無骨な"X"より今までの青い鳥の方がTwitter感がありますねw
Chrome拡張機能を導入するだけで良いので、見た目を気にする方は入れれば良さそうです。

イデア次第で誰でも製造参入可能なChrome拡張機能ですが仕事が早すぎて驚きです。
Twitterは利用者も多い分、当該拡張機能のDL数も相当数になる気がします。

全てのKindleユーザに推したいCanonのページクリッカー

www.youtube.com

PR5000-Cはキャノンから出ているリングタイプのページクリッカーです。
基本的にはパワーポイントのスライド等、プレゼンテーション用のデバイスとして紹介されています。
ですが筆者的には電子書籍のページ送りガジェットとして最適解では?と思ったので試しに購入してみたところ、かなり大ハマリしました。

コクヨからも同等の商品が出ていますが以下の比較動画等を参考にしキャノンを選択しました。
【人権講演会】一流の講師が講演で使用する「コクヨとキャノン」どっちがいいの? - YouTube

 

非常にシンプルな形状なので直感的に操作可能で、USB・Bluetoothをスイッチで切り替えることが出来ます。
筆者の場合は付属のUSBレシーバをPCに挿しっぱなし、BTペアリングをFire10に設定し、リング側のスイッチ切替で操作対象のデバイスを選択することにしています。

大画面でじっくり本を読む際はブラウザ版のKindle、楽な姿勢を取りたい時はアームでタブレットを固定してソファーやクッションからFire10を利用していますが、本製品購入後は快適すぎて世界が変わりました

環境が良くなりすぎてKindleのスクリーンタイムがとんでもないことになっていたり、ブラウザでWebマンガを見る頻度が確実に増えました。
人間が行動を起こす際のアクセシビリティは本当に重要だと再認識しましたね。

 

細かな注意点として、信号的にキーボードの「←」・「→」の送信だと思うので、元々矢印キーで操作出来ないサイトやアプリでは使えません。
またiPhoneにペアリングし、漫画アプリのページ送りが出来ないか試してみましたが基本的には無理そうだったのでこれは残念。これが出来ていればミラーリングの時間も笑えないことになっていたんだろうなー、と思います;

 

筆者はKindle(PC・タブレット)で使用するために購入したので、個人的には大満足の商品でした。無線マウスでも似たような操作出来ませんか?と言われたらその通りなんですがリング型は快適性が段違いです。

本を読む際は電子がメイン、という方には強くオススメ出来ます。
自由な姿勢で本を読む快適さを知ると戻れなくなりますよ。

 

FPS用キーボード APEX PRO ファームウェアアップデートにより更に最強に

アクチュエーションポイントの設定については好みで良いと思いますがハイパートリガー(所謂ラピッドトリガー)の設定機能がかなり大きいですね。

VALORANTなんかは反射的にストッピングをして射撃する必要があるのでキー入力がオフになる速度が早いほど優位性があります。

同様の機能がある現行機の中で有名なWootingキーボードについて、たこまるチャンネル様の以下動画がかなりわかりやすく参考になります。

www.youtube.com

APEX PROを既に所持しているならファームアップを待つだけで良いですし、今ゲーミングキーボード購入を検討しているならアップデート後の評判を見てからキーボードを選択するのが良さそうですね。

 

YahooクラウドソーシングでPayPayポイントを稼ぐ

crowdsourcing.yahoo.co.jp

Yahoo!クラウドソーシングは簡単なタスクをこなすだけでPayPayポイントが付与されるインターネットサービスです。
運営元はYahooなので信頼性は国内最高峰ですし、YahooIDを持っていれば誰でも利用出来るためお手軽にポイ活が出来るオススメサービスです。

以下は筆者の個人的意見ですが、良い点と微妙な点を簡単に挙げると

良い

・ポイントサービスの中でも利用開始までのハードルが激低でお手軽

・タスクは選択式なのでちょっとした隙間時間でも稼働可能(ガッツリ目のタスクも有り)

・報酬は汎用性最高のPayPayポイント

微妙

・タイミングによるがお手軽なタスクが全然無い

・稼働に対しての報酬は他ポイントサービスと比べて低め(タイパ・コスパ✕)

・応募条件が有り参加不可能なタスクが多い

 

微妙な点もいくつか挙げましたがYahooIDのみでPayPayポイントを稼げるのは結構嬉しいものです、Amazonの買い物にも使えますし。
簡単な計算やクイズのような何も考えずに実施出来るタスクも存在するので通勤・通学等、隙間時間で暇つぶし感覚にやるのがオススメです。